保育
保育理念
地域における保育が必要な乳幼児を預かり、安全と健康を最優先し、この子どもたちの健全な育成を目指すことを使命とします。
最善の保育課程を実施し、一人ひとりの子どもたちの幸せに寄与することに努めます。
保育の目標
心身共に健康な子ども
情緒豊かで協調性のある子ども
意欲的で粘り強い子ども
温かい雰囲気の中で、社会性に必要な基本的生活習慣を養い、素直で、明るく、自立心と責任感をもった人になるよう保育する。
保育園の特色
- 年齢編成の1クラス10~16名と少人数制をとっていて、家庭的な雰囲気の中での保育
- 隣接施設のお年寄りとの交流により、思いやりや優しさを育むことのできる保育(行事参加など)
- 周辺の公園や農場への散歩で、自然の中で感性を育てる保育
- 地域の教育的資源を活用した保育(おもしろ実験・農場体験など)
- 0歳児には月1回、嘱託医による健診
≪専門講師による指導≫
●体育指導
月2回、4~5歳児組を対象にした体育指導を行っています。
マット運動や鉄棒など、それぞれの子どもの成長に沿うよう、基礎から指導いたします。
●書道指導
月1回、年長組を対象にした書道指導を行っています。
保育の内容
0歳児 ( もも組 )
個々の生活リズムを整え、信頼関係の基礎を養う
1歳児 ( チューリップ組 )
保育者との信頼関係の下で、基本的生活習慣の自立の芽を育てる
2歳児 ( すみれ組 )
基本的生活習慣を身につけ自分の思いや欲求を言葉で表現する
3歳児 ( たんぽぽ組 )
保育者や友達と遊ぶ中で自分のしたい事、言いたい事を言葉や行動で表現する
4歳児 ( ひまわり組 )
保育者や友達と一緒に遊びながら、つながりを広げ集団としての行動ができるようになる
5歳児 ( ばら組 )
生活や遊びの中で、1つの目標に向かい力を合わせて活動し達成感や充実感をみんなで味わう
保育園の1日
時間帯 | 0歳児 | 1・2歳児 | 3・4・5歳児 |
---|---|---|---|
7:00 | 順次登園 | ||
8:30 | 視診 遊び 外気浴 |
視診 遊び |
|
9:00 | クラス別保育 | ||
10:00 | 授乳・離乳食・おやつ 睡眠又は保育 |
おやつ 自由遊び |
遊び・散歩 発達・年齢にあった活動 |
11:00 | 昼食(完了期) | 給食 | |
12:00 | 絵本・紙芝居など | ||
12:30 | 絵本・紙芝居など | 午睡 | |
14:00 | 授乳・離乳食 | ||
15:00 | 睡眠又は保育 | めざめ おやつ | |
15:30 | 自由遊び | ||
16:30 | 順次降園 | ||
18:00 | 延長保育 おやつ |
主な年間行事
各月の行事 | |
---|---|
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 | |
10月 |
|
11月 |
|
12月 | |
1月 |
|
2月 | |
3月 |
毎月の行事 | |
---|---|
毎月 |
その他の行事 | |
---|---|
その他 |